top of page

​なかやま栗センターからのお知らせ

いつも(なかやま栗センター) 

ホームページ(以下、HP)を

ご利用いただきありがとうございます。

この度

なかやま栗センター”HP を

道の駅なかやま”HP(当該HP)へ

統合いたしました。

なかやま栗センター関連の

情報・お知らせは

このページで掲載・発信いたしますので​

何卒よろしくお願いします。

Anchor 1

​営業時間,定休日のお知らせ

クラフトセンター    8:00~17:00

シャベットハウス    10:00~15:30

そば処こねこね亭    11:00~15:00(平日)

          10:30~16:00(土日祝)

               こねこね亭定休日 毎週月曜日

 定休日        第3月曜日 (祝日の場合は翌日)

       2023年 12月18日​(月)は定休日です.

サイト会員の募集は、受付ていませんご了承ください

   

2023年12月4日

12月定休日、年末年始のおしらせ

いつも道の駅なかやま、ご利用ありがとうございます。12月18日は定休日でございます。公衆トイレと駐車場はご利用いただけます。年内は令和5年12月31日まで営業いたします。新年は令和6年1月1日~1月4日までお休みいたします。よろしくお願いいたします。

2023年11月22日

生栗の販売のお問い合わせについて

いつもご利用ありがとうございます。生栗の販売のお問合せですが、令和5年11月3日で終了しております。誠にありがとうございました。来年令和6度も中山栗をよろしくお願いします。

2023年11月19日

11月定休日のお知らせ

いつもご道の駅なかやまをご利用いただき誠にありがとうございます。11月20日は全館定休日とさせていただきます。駐車場、公衆トイレ、はご利用いただけます。ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

banner_netshop.jpg
header_photo_0.jpg
アンカー 1
banner_soba_exp.jpg
introduction.jpg

全国1,145道の駅ネットワークにいよいよ”道の駅なかやま”が仲間入り。愛媛県では29番目、四国では87番目の道の駅として平成30年8月25日(土)にグランドオープンを迎えます。国産手打ち蕎麦、季節の果実を使った手作りアイスクリーム、焼き立てパン、乳幼児向け手作り木のおもちゃ工房様々な商品や体験プログラムでみなさまのお越しをお待ちしております。

Map

店舗施設紹介

Map.jpg

任意施設をクリックすることで、概要情報へ遷移します。

舗施設紹介

WoodCraftCenter

ッドクラフトセンター

電話  :089-968-0636

営業時間:8:00~17:00

定休日 :第3月曜日

     ※月曜日が祝日の場合は翌日

  • Facebookの社会的なアイコン
WWCenter_shop_front.jpg
Konekonetei01
store_front.jpg

ば処 こねこね亭

電話  :089-968-0756

営業時間:平日     11:00~14:30

     土日祝祭日  10:30~15:30

定休日 :毎週月曜日

     ※月曜日が祝日の場合は翌日

  • Facebookの社会的なアイコン
Konekonetei02

ば打ち体験道場

電話  :089-968-0756

体験時間:平日     10:00~14:30

     土日祝祭日  10:00~15:30

定休日 :毎週月曜日

     ※体験とお食事で約2時間かかります。

​     ※要予約

exp.jpg
sherbet_store_front.jpg

ャーベットハウス

電話  :089-968-0636

営業時間: 10:00~15:30

定休日 :第3月曜日

     ※月曜日が祝日の場合は翌日

ン工房 モンタナ

電話  :089-968-0078

営業時間:8:00~17:00

定休日 :月曜日

     ※月曜日が祝日の場合は翌日

​     ※パンのご予約はお電話に承ります

montana_signboard.jpg
mokuyusha_item.jpg

​木遊舎

電話  :089-968-0363

営業時間:10:00~17:00

定休日 :月曜日

     ※月曜日が祝日の場合は翌日

  • Facebookの社会的なアイコン

​第1駐車場

第2駐車場

Parking_1st
Parking_2nd
Parking.jpg
Parking_L.jpg

身障者用駐車場 及び EV充電用駐車スペース

(​第1駐車場内)

Parking_for_PHP
PHP_Parking.jpg
bottom of page